第一回バレーボール練習会が行われました
2018年5月13日 午後7時半〜
田辺中央体育館
参加人数14名
2019年度が始まりました。
体のどこかに故障があったり、かたくなったり、もっとバレーボールが上手くなりたい。
そんな人たちが楽しく練習が出来るようにしたいと思っています。
<練習内容>
★コートの4箇所に並び、対角のランニングパスを しました。
ボールは2個、ぶつからないようにパスをします。
バタバタしないようにパスが出来るように出来たでしょうか?
★アタッカーとレシーバーが組んで二人組の練習です。
1、レシーバーがボールを出し、アタッカーはそのままレシーバーに打ちます。
レシーバーはひざ下でキャッチをします。
おへその位置から手を出し、親指が下を向くようにキャッチをします。
2、キャッチをレシーブに変えます。
3、スパイクステップで打ち、キャッチ
4、スパイクステップで打ち、レシーブ
5、アタッカーは自分であげて、レシーバーに向かって打ちます。
レシーバーから返ったボールをすぐに上げてレシーバーに打ちます。
アタッカーは、ボールを拾った位置からすぐに打ち、レシーバーに向かって打ちます。
レシーバーはいったん下がってアタッカーに正対します。
★ネットを使った練習
ネットを挟んで2人づつ4人で
いったんネットに打ち、返ったボールを上げて、反対コートに返す。
それをトスにしてネットに打って返ったボールを返すを繰り返す。
★ブロックに当てる
アタックライン内にコートを挟んで入る。
チャンス、トス、攻撃の繰り返しですが、ブロックに当てることが大事
打つ、ブロックをする、フォーロー
を繰り返す練習
★二段トスとつなぎの練習
2コートに分かれ、セッター位置の人は、自コートに打つ、空いたところに落とし、
セッター位置に返らないボールは二段トスにして打つ。
★試合形式での練習
サーブ、サーブカットからのラリーをして終了しました。
初心者の方が参加をされる時は、前もって連絡をして頂ければ、初心者用の練習をします。
参加お待ちしています。